konnoe’s blog

読書と旅が趣味。人生に疲弊してみたり、希望をもってみたり、、、

台風19号が来た!頭痛が!防災は体調にまで!

おはようございます。台風の朝です。

f:id:konnoe:20191012112148j:plain
tenki.jp
今日は土曜出勤もなしで、ィヤッホーーッ!!!と思っていたのですが、生憎の台風ですよ。それも結構、強烈なものみたいで。関東に比べて、関西はマシなのかもしれませんが、油断は禁物です。
大人になってからも学生の時のまま、台風が来たら不謹慎にもテンションが上がっていたのですが、去年の台風21号以来、台風に日々おびえる毎日です。
去年の台風21号の時の記事
konnoe.hatenablog.com


頭痛が…

前回みたいに一人きりの停電は怖いので、昨日、深夜に防災グッズをもって実家に帰ってきました(だって実家の人たち防災備蓄が全然ないんだもの)。
そして、台風最接近に備えて、今日は最近している防災備蓄を紹介しようと思いましたが、朝起きると酷い頭痛が……。
f:id:konnoe:20191012143356j:plain
そうです、私は気圧の変化でめちゃくちゃに体調を崩してしまうのです。連日の過労や睡眠不足もたたって、頭痛がするだけでなく、気分は落ち込むし、全身がだるくなります。去年の台風21号以来、防災グッズをコツコツ集めたりしていたのですが、体調が悪けりゃどうにもならんということで、「台風による頭痛対策」を今回はご紹介したいと思います。

その1 本「まんがでわかる天気痛の治し方?気圧による不調をズバッと解決」

本です。雨が降る前に頭が痛いとか、梅雨の時期に気分が落ち込みがちとか、台風が来るとめまいがするという『天気痛』の症状について、天気痛ドクターが、その仕組みから治し方までをまんがでわかりやすく教えてくれます。
この後に紹介しているものも、この本で紹介されて実践してよかったものが多いです。


その2 アプリ「頭痛ーる」

zutool.jp
『雨の日の朝、きまって調子が悪い』『旅行や大事な会議、なるべく頭痛がしない日を選びたい…』というような、気圧の変化による天気痛が起こりそうな時間帯の確認や、痛み・服薬記録ができる気象予報士が開発した気象病・天気痛対策アプリです。
頭痛が来る前に通知がくるので、気持ちの準備ができます。できるなら、その日に大事な用事をいれずにダラダラできるようにするとか…
あと、頭痛の記録、薬を飲んだ記録もできるので、天気痛でなくてもどういう時に頭痛が起こるのか分析できるのでいいかもしれませんね。

頭痛ーる
頭痛ーる
無料
posted withアプリーチ

その3 耳のマッサージ

気圧で体調不良を起こすのは耳の中の不調であるので、耳を温めたり、回したりすると気分がぐっと楽になります。やり方は上の本にも載っていますが、下の動画もわかりやすいです

HTBイチオシ!【シニアのミカタ】天気痛
手首のしわより指三本分下にある「内関(ないかん)」というツボをおすのもいいみたいですね。


その4 「めぐリズム 蒸気でホットアイマスク」

めぐりズム蒸気でホットアイマスク ラベンダー 12枚入

めぐりズム蒸気でホットアイマスク ラベンダー 12枚入

自律神経の失調が天気痛と密接に関係あるようで、自律神経を整えるのに目を温めるのがいいとよく聞くのでこれで温めます。
どうしても何か見たいときは、電気でマッサージしてくれるゴーグル型のアイマスクをします。温める機能もあるのですが、マッサージはただ振動してるだけって感じなのでそこまで気持ちいいこともないかな。

その4 コーヒー

カフェインをとると脳の血管が収縮するので、片頭痛ならマシになるし、緊張型頭痛なら悪化するらしいです。
私は、自分で片頭痛か緊張型頭痛か判断できないので(ネットなどで書いている項目を見ても両方あてはまる)、いつも勘にまかせてます。そして余計に頭が痛むときもある…。
ちなみに本日は、コーヒーを飲んだあとから劇的にマシになりました。片頭痛だったのかも。


その6 バファリン

【指定第2類医薬品】バファリンA(80錠+10錠) 90錠

【指定第2類医薬品】バファリンA(80錠+10錠) 90錠

最終手段。それでもダメならバファリン様に頼むしかない。頼りすぎて薬漬けにならないように注意しましょう。


健康に!

最大の防災は、「常日頃から健康であること」と誰かがおっしゃっていたのを聞いたことがあります。
確かに災害時はいつ避難しなくちゃいけないかわからないし、的確にいろんなことを判断しなきゃいけないし、体も頭も心も元気でないとやってられないでしょう。
防災グッズなんかを用意するのも、もちろん大事ですが、常日頃から健康的に生活することはもっと大事なのかもと思います。

では、皆さん、台風にはくれぐれもご用心を。
被害が少ないことを祈ります。