ガラケーからスマホに変えて早数年。
最近、頓にバッテリーの消費がはやい!
(ちなみにAndroidです。XPERIAのSO04ーE。)
朝、充電100%からほぼスリープ状態なのですが、仕事から帰る時点で、30%くらいだったり。
仕事帰りに使おうものなら、家ついた頃には、10%切れて充電してくださいの文字が!
原因を探るべく、電池の消費するアプリを特定してくれるBatteryMixというアプリをダウンロードして検証。
Battery Mix (バッテリーミックス) 5.4
カテゴリ: ツール
Google Playで詳細を見る
例えば、スリープ状態の時に、あるアプリが暴走してバッテリーを減らしているんじゃないかと検証してみたけど、その形跡は見られず。
また、Wi-Fiをずっとつけっぱなしだったので、使わないとき以外は切るようにしてみたけど、劇的な変化は無し。
Wi-Fiでもアプリでもないなら、一体何なの?もう新しいのに変えるしかないのか!と、思う一方、まさかと思って、ずっと放置していたAndroidのバージョンアップをしてみたら、電池のもちが格段によくなりました。
さっきご紹介したBatteryMixで見ると…
バージョンアップ前。18時の段階で60%くらい?ちなみにこの日は18時までは一切ケータイに触れていない
バージョンアップ後(今日)。18時の段階で80%。ちなみにこの日はずっとスリープではなく、何度かインターネットとか使った。バージョンアップ前と比べて明らかに下降の仕方がゆるいですねー
Wi-Fiを切っていたことも幸いしたのかな?
いやー、早くすべきでしたね、バージョンアップ。
スリープ状態で異常にバッテリーの減りが早い人はOSのバージョンアップの可性を疑ってみては?
…というか、みんなちゃんとバージョンアップしてるもんなのかな?してない私がおかしいのか。