年が暮れていきますね。
今日はいよいよ大掃除を行いました。
去年は見事にサボってしまったので、今年は気合いをいれて望みました。
去年みたいに、やる気をなくさないように二つの作戦をもって挑みました。
作戦1、服装にこだわる
今まではコンマリか誰かが(掃除・片付け本を読みすぎたせいで誰の・どの本の発言かわからなくなる)、片付けはいい服装でやった方が捗ると言っていったので実践してたのですが、
今回はあえて、ジャージで行くことにしました。
それも髪もまとめて、いつでもスポーツできそうな格好で。
普段、私はジャージを着ないので、ジャージを着ると作業するモードに自然にうつれることが判明。
それに、とくにうちの家は埃が多いので、ジャージが非常にベストだったわけです。
作戦2、時間にこだわる
だらだらやり過ぎる傾向があったので、「15分で一つの場所」と考えながらやりました。
15分っていったら、学校の掃除の時間だと思えば速いし軽い感じがするので、やる気がなくならない。
しかも、その15分で完結する掃除にしたことが功を奏した。
もしやる気がなくなってしまったら、そこで終わってしまえば良いのである。
いつも全てぶちまけてしまって、最後は嫌々、片付けや掃除しちゃうのよね。
今年はそれがなくて最後まで楽しい気分でできました。
という感じで大掃除終了。
やっぱり、綺麗な部屋は気持ちがいいですね!
また、これからも、いろんな作戦をやコツを積み重ねて、
立派に掃除ができる人(?)になってゆきたいものです。
まあ、まずは普段からある程度、綺麗な状態を保てるようにしたいですねー