今週のお題「わたしのインターネット歴」
私のインターネット歴は10年以上。
小学校のころに、家に大きいデスクトップのパソコンがありました。
ちょいちょいパソコンを触ってたけど、
「インターネットなんて何に使うの」って感じでした。
ネットにかじりつく
時は移り、私は中学生になりました。
ノートパソコンが家にやって来たのです。
Wi-Fi環境も整備したのはそれくらいで、インターネット使い放題。
中学時代、普段は朝から晩までクラブ三昧だったのでパソコンに触る時間はありませんでした。
ただ、テスト期間になってなんとなくインターネットサーフィンしてたら、そこから止まらなくなってしまった。
それもノートパソコンだから、持ち運びができるので、親に隠れてできる!という技まで会得してしまっていた。
それ以降も、暇があればこそこそネットを触るという癖がついてしまった…
受験生になって
さぁ、いよいよ中学3年、受験生です。
秋にクラブを引退して(遅いよ!)、没頭していたクラブがなくなった今、私が熱中できるのはインターネットだけ!
勉強しなきゃいけないのはわかってました。
でも、本当にネットサーフィンが止まらないの!
楽しい!楽しい!
もう、途中は楽しい気分というよりは、食べ物を貪るような気分でした。
「ない」と死ぬ!みたいな。
冬休みになっても止まらず、冬休み明けに自分の勉強の量を見て、愕然……
マジでヤバい…と思って、どうにかインターネット断ち。
でも、ずっと誘惑されて、それに苦しむ日々が続きました…ヤバい
ちなみに大学受験の時も同じような状況になってました…ホントにヤバい
インターネット歴を振り返って悟ったこと
私はなぜか自分のことを、禁欲な人間だと思っていたのですが、
人は誰しも自分を止められなくなるような時がくるのだと悟りました。
学生時代の私はそれがインターネットだったというわけです。
でも本当に自分の自制心を完全になくしていたらヤバかった。
(さっから、ヤバいって何回使ってんだ…語彙力よ…)
今、振り替えると、「もっとこうしておけば良かった」なんて思いますが、あれもあれで大切な体験だったのかもしれません。
「キス&ネバークライ」のダンドワ先生もこうおっしゃってます。
ま、逃げる言い訳を作りすぎるのは、どうかと思いますが。(学生諸君!気をつけて!)
現在の状況
今は、ハマりつつも良好な関係をインターネットさんと築けているような気がしてます。
これからもよろしく、インターネット!